「やろうと思ったのに、気づいたらやめちゃってた…」
そんな経験、ありませんか?実は、そういうことが何回もある山崎です💦
まずひとつは、“気合い”に頼らないこと。
「毎週●曜日の●時に行く」と決めちゃうとか、誰かと一緒にやるとか、自然と続けられる“しくみ”をつくってるんですよね。
それから、目標の立て方もちょっと違います。
「3キロやせる」とかもいいけど、「ずっと元気に歩きたい」とか「将来、子どもや孫に迷惑かけたくない」みたいに、未来の自分を大事にする気持ちがモチベーションになってることが多いんです。
実際、うちのジムでも「私、続かないタイプなんです…」って来た方が、「気づいたら1年たってた!」なんてこと、よくあります。ムリせず、コツコツがいちばん。
運動が続かないのは、意志が弱いからじゃありません。
“続けられる環境”があるかどうか、なんです。
スモールジムBEKINDは、「五位一体(運動・栄養・休養・心・つながり)」を実践し、皆様の「より良い人生」をお手伝いしております。無料体験も随時実施中です。