皆さんこんにちは。 スモールジムBEKINDの山﨑です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 皆さん食事はしっかりと噛んで食べていますか? 昔から食事はちゃんと噛んで食べなさいと、言われてきました。今でも大いに通用する言葉です。 当ジムでは、30回噛むことを推奨しています噛むことの恩恵は以下の通りです。 消化が良くなる。 口の中が清潔になる。...
みなさん、こんにちは! スモールジムBEKINDの山﨑です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 "ダイエットにはやっぱり鶏むね肉とブロッコリーでしょう" "加工肉は絶対に食べない方がよい" "白米は止めて玄米にしよう" などの食事に関する健康法を聞いたことがあると思います。...
皆さん、こんにちは。 スモールジムBEKINDの山﨑です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は改めて腸内フローラ(環境)についてです。 結論から言うと、腸内フローラを整える事は、 胃腸の調子を良くする。下痢や便秘を改善する。 免疫力を高める。 太りにくい体にする。 このようなメリットがあります。...
皆さんこんにちは。 スモールジムBEKINDの山﨑です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 本日は絶対に必要な"脇役"、ビタミンについてです。 皆さんは、ビタミンは絶対必要な栄養素だと思っていると思いますが、どのように役立っていると思いますか?意外と説明できないのではないでしょうか。...
皆さんこんにちは。 スモールジムBEKINDの山﨑です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日はタンパク質についてです。タンパク質の語源はギリシャ語でプロテウスと言うらしいです。プロテウスの意味は"第一のもの" "重要なもの"だそうです。...
皆さん、こんにちは。 スモールジムBEKINDの山崎です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 さてWBCですが、昨日は劇的な幕切れでしたね。レッスン中でしたが、気になって会員さんとレッスン中断して確認しちゃいました。本当にすごいですね。今日の決勝はどうなるんでしょうか。めちゃくちゃ楽しみです。...
本日は、今からWBC(ワールドベースボールクラシック)なのですが、"悪い習慣を止めるコツ③"を書きます(笑) 悪い習慣を止めるコツ③は、"「〜をしない」よりも「~をする」"に変えることです。...
みなさん、こんにちは! スモールジムBEKINDの山﨑です いつもご覧いただきありがとうございます。 さて、みなさんには、止めたい習慣はありますか? 例えば、 お酒を飲みすぎる事 甘いものを食べ過ぎる事 などです。 もちろん、摂っても良いのですが、"過ぎる"ことは良くないですね。...
2023/03/17
みなさん、こんにちは! スモールジムBEKINDの山﨑です いつもご覧いただきありがとうございます。 1周年感謝祭も間もなく終了するこの頃、スモールジムBEKINDに新しい仲間ができました。 トレーナーとして活躍してくれる福田杏菜さんです。 トレーナーとしての経験も豊富で、笑顔の素敵な方です。...