皆さんこんにちは。スモールジムBE KIND の山崎です。
当ジムのメンバーさんの中には、積極的に「推し活」を楽しんでいる方がいらっしゃいます。
例えば、ディズニーの世界を追い求めて世界中を旅する方や、アイドルグループのライブや聖地巡礼を仲間とともに日本中を駆け巡る方など…。
そのお話を聞くたびに、私は「羨ましいなあ」と思うと同時に、「本当に充実した人生を送っておられるな」と感動すらします。
もちろん、推し活には時間もお金も必要です。ですが、それを補ってあまりある「人生の楽しみ」と「心の満足感」があるのだと思います。
推し活が健康に良い理由
実は、この推し活は健康面から見ても非常に有効なんです。
先日もQ&Aで触れましたが、推し活をすると「3大幸せホルモン」が一度に分泌されます。
• セロトニン:心を安定させ、リラックス効果をもたらす
• オキシトシン:人とのつながりや安心感を高める
• ドーパミン:やる気や快楽、達成感を感じさせる
これらのホルモンが分泌されると、幸福感や自己肯定感が高まり、ストレスが軽減されます。
さらに、免疫力の向上や血流改善など身体的にも大きなプラス効果が期待できるんです。
人生をより豊かにする「推し」の力
推し活は単なる趣味や娯楽にとどまらず、心と体を健康に導く立派な活動といえます。
だからこそ、「自分の推し」を楽しむことは決して無駄ではなく、人生をより豊かにするためにとても大切なことなんです。
皆さんには推しはいますか?
皆さんには「推し」はいますか?
音楽でも、アニメでも、キャラクターでも、誰かの活動を応援するでもかまいません。
自分の心がときめく対象を持つことは、心身の健康を守るためにも非常に有効です。
ぜひ、日常の中に「推し活」を取り入れて、毎日をもっと楽しく、もっと健康的に過ごしていきましょう!