運動 · 2025/05/02
今日は雨だそうで。読書でもしようかと思っている山崎です。 酒向先生の「筋肉革命95」という本が出版されました。 酒向正春先生はご存知ですか??...
栄養 · 2025/04/29
我がジムでのゴールデンウィークが始まりました。 特に出かけることもなく"田植え"に勤しむ山崎です。 今回はお昼ご飯のお弁当のお勧めです。...
習慣 · 2025/04/25
今、ゴミ捨て行ってきましたけど、今日は肌寒いですね。山崎です。 たとえば、「毎朝ウォーキングをする」と決めたとします。 ある朝、起きてパジャマのままコーヒーを淹れてひと息つく──この時点で、ウォーキングに行く気が半減してしまうことがあります。...
運動 · 2025/04/23
今日は1日雨ですね。ちょっと憂鬱な山崎です。 一般の方に必要な筋力とは? それは「筋持久力」です! どういったケースで発揮されるか? 「階段で息切れしない」「旅行で観光地をいくつも回っても疲れにくい」 こんな感じです。...
運動 · 2025/04/22
お腹の調子が悪く、筑波山へサクッと登るのを中止した山崎です。 昨日は筋力向上には、「筋力アップ」と「筋持久力アップ」の2つがあると説明しました。 今日は「筋力アップ」を。 「重いものを持ち上げる筋力」「短い距離を早く走る能力」「高くジャンプする能力」 などなど。 これが筋力アップの成果です。...
運動 · 2025/04/21
そろそろ夏野菜を植えようかなと考えている山崎です。 さて今回は「筋肉がなかなか付かないよ〜」という方へのアドバイスとなれば嬉しいです。 その前に「筋肉がつかない」と感じるのは、何が原因ですか? 「疲れやすさが変わらない」からそう感じるのか、「体重計の筋肉量が変わらない」からなのか、はたまた「見た目にモリっとしてこない」からなのか。。...
運動 · 2025/04/17
大阪万博って何やってるの?と最近疑問な山崎です。 昨日は私のトレーニング日。毎週水曜日と土曜日の2回、筋トレを行っています! 終わった後は結構フラフラ。でもその疲れが心地よいんです。 んで、その日の夜はぐっすりと寝られます。 9時くらいにトレーニングして、11時くらいに寝るのでちょうどいいんですよね。タイミング的に。...
習慣 · 2025/04/16
みなさん、こんにちは!山崎です。 「健康のために運動しなきゃ…」と思い立っても、なかなか続かない。そんな経験、ありませんか? 実は“運動だけ”では、健康はなかなか手に入りません。スモールジムBEKINDでは、**「運動・栄養・休養・心・つながり」**の5つを“五味一体”と呼び、すべてがそろって初めて本当の健康が手に入ると考えています。...
習慣 · 2025/04/15
今年はキッチン、外構とリフォーム続きで、心は豊か、懐は寂しい山崎です。 「自宅でもストレッチや食事を意識したいけど、なかなか続かなくて…」 そんな声をよくいただきます。でも安心してください。大事なのは“意志”よりも“仕組み”です。 今日は、おうち習慣を定着させるための3つのコツをご紹介します。 ① 「タイミング」を決める...
習慣 · 2025/04/14
「やろうと思ったのに、気づいたらやめちゃってた…」 そんな経験、ありませんか?実は、そういうことが何回もある山崎です💦 まずひとつは、“気合い”に頼らないこと。 「毎週●曜日の●時に行く」と決めちゃうとか、誰かと一緒にやるとか、自然と続けられる“しくみ”をつくってるんですよね。 それから、目標の立て方もちょっと違います。...

さらに表示する